こんにちは、カルロス工務店のカルロス(@crls1031)です。
今回は神奈川県横浜市鶴見区で行った、築古木造アパート1室、原状回復 + 水回り交換工事をした事例をご紹介します。
Contents
物件概要
物件概要はこちらです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区 |
| 構造 | 木造アパート |
| 築年数 | 33年 |
| 床面積 | 18㎡、1K |
| 工事内容 | 原状回復 + 水回り交換 |
主な3つの工事内容
主に行った3つの工事について記述します。
1.3点ユニット解体、S&PⅡ設置(1116サイズ)
賃貸住宅市場で嫌われれる洗面・トイレ・お風呂の「3点ユニット」を”Panasonic S&PⅡ”に入れ替えました。
PanasonicのS&PⅡは、既存のサイズをそのままリフォームをすることが可能な優れものです。
通常ならトイレ・シャワーを分けようとすると、間取りの変更に頭を悩まさなければなりません。
ですが、この商品の場合はその点は不要!最小のコストで入れ替えが可能になります。
これで3点ユニットではなくトイレとシャワールームが分離され、綺麗になったので居住希望者の評価が上がったことでしょう!
家賃アップにもつながりますね!
2.表層リフォーム(クロス張り替え・フロアタイル上貼り)
賃貸住宅で退去時にすべきリフォームの”表層”を行いました。
アクセントクロスにタイル調のものを採用し、単調な空間にアクセントを施しました。
フロアタイルも上貼りしたので、とても清潔感に包まれております。
3.クリーニング + ステンレスシンク研磨
キッチンの取り替えまでは必要ないという判断だったため、ステンレスシンクの研磨を行いました。
既存がなかなかの状態でしたが、しっかり研磨することで見事に蘇りました!
ステンレスの実力、恐るべしですね!
既存図面と改修後図面
既存図面と改修後図面を載せます。
既存図面(BEFORE)
改修後図面(AFTER)
間取りはそのまま、3点ユニットをPanasonicのS&PⅡに変更しました。
詳細な工事一覧
以下には見積もりに明記されていたり、工事概要書で工事内容を説明する上で記述された詳細な工事内容です。
施主と齟齬がないようにテキストに明記した上で、相互に確認しております。
【洋室】
・壁天井 クロス張替え
・床 塩ビタイル上張り
・ルームエアコン交換
※室内配管カバー、室外機1階降ろし
【キッチン】
・壁天井 クロス張替え
・床 クッションフロア張り替え
・ブロックキッチン ステンレスシンク研磨
・キッチン水栓交換
・洗濯水栓交換
【浴室】
・3点ユニットバス解体
→S&PⅡ設置(1116サイズ)
・UB枠取付け、前壁補修
【その他、部屋全体として】
・網戸張替え(掃き出し窓、小窓)
・施工後ルームクリーニング
作業中の動画
カルロス工務店では僕が施工に入った日には作業中の動画を撮るように努めております。
洗面脱衣所がどう出来上がっていくかわかると思いますので、興味のある方はご覧ください!
<編集中>
まとめ
1Kの小さな空間ですが、最小のコストで最大のパフォーマンスを発揮するようにリフォームすることを意識しました。
リソースを居住希望者の求めるところに集中させ、これで家賃アップも目指せることでしょう!
西多摩エリアのリフォーム工事はカルロス工務店へ
あきる野市・日の出町・青梅市など、西多摩エリアはもちろんのこと
呼ばれればどこへでも飛んでいく所存です!
現地調査・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。



