建築・DIY

【ー5万円】Panasonic新商品「和室リフォーム折れ戸(引き戸)」のコストダウン効果を検証する

和室リフォーム折れ戸(引き戸)

リフォーム折れ戸・引き戸をご存知でしょううか?

Panasonicから2025年2月に発売された新商品です。

押入れを解体せずに既存の枠をそのまま再利用して洋室な建具を使用できるようにした商品です。

和室リフォーム折れ戸(引き戸) 和室リフォーム折れ戸(引き戸)

詳しくはカタログのP12〜をご覧ください。

2025年2月新商品カタログ ベリティス商品編 | WEBカタログ | Panasonic

和室リフォーム折れ戸(引き戸)を初採用

今回、流山の現場で初めて採用しました。

こちらがビフォーとアフターの画像です。

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 新商品 Panasonic リフォーム折れ戸(引き戸) BEFORE 南流山 鉄骨造 フルリフォーム 新商品 Panasonic リフォーム折れ戸(引き戸) AFTER

和室リフォーム折れ戸(引き戸)を採用すると

  • 解体の手間が省ける
  • 建具の新しい枠を購入せずに済む
  • 解体後の壁や天井の補修が不要になる

と良いことづくしで、コストダウンが図れます。

流山市の鉄骨造・賃貸マンションをリフォーム!新商品”リフォーム折戸”でコスト削減[355万円]
流山市の鉄骨造・賃貸マンションをリフォーム!新商品”リフォーム折戸”でコスト削減[355万円]こんにちは、カルロス工務店のカルロス(@crls1031)です。 今回は千葉県流山市で行った、鉄骨造マンションのフルリフォームをご...

 

賃貸住宅では畳をフローリングに変え、和室を洋室化をすることがよくあります。

これはひとえに洋室の方が住む人に喜ばれ、オーナーの家賃アップが狙えるからです。

和室の押入れもそのままだと和室感が拭えないし、かといって全部解体して建具を入れ直すのもそれなりにコストがかかります。

そんな時に活用したいのがPanasonicのリフォーム折れ戸(引き戸)です。

リフォーム折れ戸(引き戸)のコストダウン効果を試算してみた

今回の流山市のリフォームでは、最初から「和室リフォーム折れ戸(引き戸)」を採用する前提で進めました。

リフォーム折れ戸(引き戸)を使用した場合とそうでない場合のコストを試算して比較してみたいと思います。

これは僕が見積もりを作った場合、どの程度の予算感になるかを考えてみてみました。

① 24万7,170円:普通に押入をクローゼット化するコスト

工事内容 詳細 / 資材 単位 単価 金額 合計
解体 処分料含む 1 40,000 40,000 40,000
壁・天井・床の造作 ボード 7 800 5,600 45,200
合板 1 2,000 2,000
垂木 1 4,600 4,600
作業 1 33,000 33,000
折れ戸 Panasonic VERITIS 1 33,000 33,000 50,000
取付作業費 1 17,000 17,000
クロス・フロアタイル 材工 1 60,000 60,000 60,000
枕棚・パイプハンガー 枕棚・パイプハンガー 1 セット 12,500 12,500 29,500
取付作業費 1 17,000 17,000

② 20万970円:和室リフォーム折れ戸(引き戸)を採用したコスト

工事内容 詳細 / 資材 単位 単価 金額 合計
解体 処分料含む 1 20,000 20,000 20,000
壁・天井・床の造作 ボード 4 800 3,200 22,200
合板 1 2,000 2,000
作業 1 17,000 17,000
塗装 材工 1 40,000 40,000 40,000
リフォーム折れ戸(引き戸) Panasonic VERITIS 1 42,000 42,000 51,000
取付作業費 1 9,000 9,000
クロス・フロアタイル 材工 1 60,000 60,000 60,000
枕棚・パイプハンガー 枕棚・パイプハンガー 1 セット 12,500 12,500 29,500
取付作業費 1 17,000 17,000

コスト比較

理論上5万円のコストダウンとなりました。

ただし、実際の現場では「敷居の撤去」など追加工事が発生したりするため、ここまでの理論値通りにはならないケースもあります。

ただ、和室リフォーム折れ戸(引き戸)を採用することで、コスト圧縮が期待できるのは確かです。

これはあくまでも1箇所の試算ですが、木造3階建ての場合、2-3箇所あるのはざらでしょう。

その個数分のコストが削減できるのは非常にメリットがあります。

現場で作業している身としても、圧倒的に作業量が減るので大変ありがたく思います。

まとめ

和室を洋室化する需要は絶えません。

そんな時に「押入を丸ごと解体してクローゼットを造作」する方法と比べて、

和室リフォーム折れ戸(引き戸)を使う方法は 「シンプルかつコストダウン効果がある!」ことが今回の試算でわかりました。

デザイン性や収納機能を維持しつつ、予算を効率的に活用したい場合には非常に有効な選択肢といえるでしょう。

今後も現場でたくさん提案する機会がありそうですね!

西多摩エリアのリフォーム工事はカルロス工務店へ

あきる野市・日の出町・青梅市など、西多摩エリアはもちろんのこと

呼ばれればどこへでも飛んでいく所存です!

 

現地調査・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。