施工実績

南流山市の鉄骨造・賃貸マンションをリフォーム!新商品”リフォーム折戸”でコスト削減[355万円]

南流山 鉄骨造 フルリフォーム

こんにちは、カルロス工務店のカルロス(@crls1031)です。

今回は千葉県流山市で行った、鉄骨造マンションのフルリフォームをご紹介します。

物件概要

駅からほど近くにある物件の概要は以下のとおりです。

物件概要
項目 内容
所在地 千葉県流山市
構造 鉄骨造マンション 3F
築年数 36年
床面積 45㎡
工事内容 フルリフォーム
総工費 355万円

図面

既存図面と工事後の図面はこちらです。

BEFORE

南流山 鉄骨造 フルリフォーム

AFTER

南流山 鉄骨造 フルリフォーム

主な3つの工事内容

大きな工事内容としては以下の3点です。

1. 和室の洋室化

和室7.5帖を洋室8.0帖へ変更

畳から塩ビタイル(フロアタイル)へ変更

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 和室の洋室化

2. 間仕切り変更

和室とDKの間仕切りを撤去し、広い空間にLDK化

新規でアウトセット両引き戸を設置

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 間仕切り壁の撤去

3. 収納部の変更

押入れをクローゼットに変更

新規折戸収納(Panasonicリフォーム折戸)を設置

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 新商品 Panasonic リフォーム折れ戸

コストカットを実現した3つのポイント

築36年の賃貸マンションのリフォームテーマは「コストを抑えつつ、快適で魅力的な部屋作り」。

賃貸オーナーとしては最小のコストで工事をし、家賃収入をアップできることが狙いです。

それを実現すべく工夫した点を3点挙げます。

1. Panasonicの和室リフォーム折戸を初採用

既存の建具枠を再利用できるPanasonicの和室リフォーム折戸を採用。

解体作業を最小限に抑え、新しい枠材の購入も不要になり、工期とコストをダブルで節約できました。

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 新商品 Panasonic リフォーム折れ戸 BEFORE

2. 半間幅の折戸がないからこそ生まれたアイデア

既製品には半間幅の和室リフォーム折戸がありません。

そこで、あえて開口部を広げ、リモートワーク用のデスクスペースとして活用できる設計に。

在宅勤務ニーズにも応える間取りの工夫です。

南流山 鉄骨造 フルリフォーム 新商品 Panasonic リフォーム折れ戸

3. エアコン効率を高める間取り変更

部屋全体が1台のエアコンでしっかり冷暖房できるよう、両開きの引き戸に変更。

開口を広くとることで、空気の流れを妨げず、快適さと省エネ効果を両立しました。

南流山 鉄骨造 フルリフォーム アウトセット両引き戸

詳細な工事一覧

見積書に含まれ、お客様に認識にズレがないようにテキストにした工事内容はこちらです。

【洋室(元和室)】

  • 既存畳撤去、床の間解体、押入れ底板解体
  • 半間の物入の内部解体
  • キッチン側の戸襖及び敷居解体
  • 壁造作(開口部塞ぎ、半畳収納壁部分)
  • 新規建具取付け(アウトセット引戸 サイズオーダー)
  • 新規和室リフォーム用建具設置
  • 床下地造作(根太、ベニヤ組み)
  • ワークスペース用カウンター設置
  • ワークスペース部分、可動棚取付け
  • 押入部分、ハンガーパイプ取付
  • 新規ロールスクリーン設置
  • ラミネート天井の溝をパテ埋め処理

【LDK(元洋室&DK)】

  • 既存間仕切り壁解体
  • 既存ブロックキッチン撤去
  • 既存直付け照明撤去
  • 解体壁・天井・巾木の取り合い補修
  • 新規間仕切り壁造作(廊下側)
  • 新規建具取付け(片開きドア)
  • キッチン脇柱型造作、キッチンパネル張り
  • 新規ブロックキッチン設置
  • 天井引掛けシーリング取付け

【水廻り】

  • 既存ユニットバス解体
  • 既存便器、洗面台、洗濯パン撤去
  • 既存建具撤去
  • 新規ユニットバス設置(1116サイズ)
  • 新規壁造作、建具取付け(片引戸)
  • 新規トイレドア取付け
  • 新規洗面化粧台、洗濯パン設置
  • 新規トイレ設置
  • 各天井照明をLEDダウンライトに交換

【玄関】

  • 既存下駄箱撤去
  • 天井照明をLEDダウンライトに交換

【仕上げ工事】

  • (メイン床)塩ビタイル上張り
  • (水廻り・玄関)クッションフロア張り
  • 壁天井クロス張り替え
  • ソフト巾木張替え
  • 完工後ルームクリーニング

【その他全体工事として】

  • 給水管、給湯管更新
  • スイッチコンセント交換
  • 木枠塗装

水回り設備はこちら

作業中の動画はこちら

カルロス工務店では僕が現場に出た時の作業動画を公開しています。

まとめ

完成後の部屋は、築36年とは思えない明るく開放的な空間になりました。

僕自身は大工としてのメイン施工はしていませんが、施工管理の補助や、完成間近のラストスパートの雑工事を担当しました。

手をかけた分、完成した部屋を見た時の達成感は格別ですね!

 

今回のリフォームは、

  • 和室の洋室化
  • リフォーム折戸の活用
  • 間取りと建具変更による快適性向上

という3つのポイントでコストカットと快適性の両立を実現しました。

新しい入居者さんが、ここで快適に暮らしてくれることを願っています。

西多摩エリアのリフォーム工事はカルロス工務店へ

あきる野市・日の出町・青梅市など、西多摩エリアはもちろんのこと

呼ばれればどこへでも飛んでいく所存です!

今回は流山市でしたしね。

 

現地調査・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。